つぼログ。

株式会社シーブレインのIT翻訳スタッフによるブログ

検索

メニュー

  • 翻訳のつぼ
  • Trados Studioのつぼ
  • 英語のつぼ
  • IT用語のつぼ

翻訳のつぼの記事一覧 ページ 4

ブログのネタとしてのas a service

ブログのネタとしてのas a service

  • 翻訳のつぼ

Software as a serviceやPlatform as a serv...

tanakatanaka

2014.07.14

ボリュームが大きいファイルの分割と翻訳 2

ボリュームが大きいファイルの分割と翻訳 2

  • 翻訳のつぼ

ワールドカップ、日本vsギリシャ戦、見ましたか?? 朝の7:00からオフィスでパ...

zaki-sanzaki-san

2014.06.20

音声にする文を翻訳するときに注意したい点

音声にする文を翻訳するときに注意したい点

  • 翻訳のつぼ

音声にする文を翻訳するときに注意したい点について考えてみました。

hiramahirama

2014.06.10

ボリュームが大きいファイルの分割と翻訳

ボリュームが大きいファイルの分割と翻訳

  • 翻訳のつぼ

社員各自が会社で育てている植物たちがだんだん元気になってきました。暖かくなると植...

zaki-sanzaki-san

2014.04.18

翻訳文書の使用目的と対象読者

翻訳文書の使用目的と対象読者

  • 翻訳のつぼ

横浜のさくらの開花予想日は 3/26 だそうですよ。次はチューリップですね。こん...

b-kunb-kun

2014.03.20

UI (ユーザインタフェース) の 翻訳

UI (ユーザインタフェース) の 翻訳

  • 翻訳のつぼ

近所の梅の花が満開になりました。次は桜ですね。こんにちは、b-kunです。以前に...

b-kunb-kun

2014.02.27

あなたとは違う人の訳

あなたとは違う人の訳

  • 翻訳のつぼ

最近『キノコの歴史』という本を読みました。世界には、伝統的に菌類を好むところと、...

fukazawafukazawa

2014.02.21

untranslatable words

untranslatable words

  • 翻訳のつぼ

他の言語に翻訳しづらい単語を「untranslatable words」などと言...

itoito

2014.02.12

翻訳の「コメント」

翻訳の「コメント」

  • 翻訳のつぼ

先日、フィンランド映画『旅人は夢を奏でる』を見てきました。ヘルシンキに住む有名ピ...

fukazawafukazawa

2014.01.29

「include」の訳

「include」の訳

  • 翻訳のつぼ

12月です。早いですね。この時期は毎年「断捨離もどき」をやっているfukazaw...

fukazawafukazawa

2013.12.05

Googleの画像検索を活用しよう

Googleの画像検索を活用しよう

  • 翻訳のつぼ

○○の秋もたけなわですね。今年は「食欲」、ということで成城石井のチーズケーキには...

fukazawafukazawa

2013.11.08

『and/or』に関する考察のまとめ

『and/or』に関する考察のまとめ

  • 翻訳のつぼ

英文でよく使われる表現に「and/or」があります。分野によってお決まりの訳があ...

itoito

2013.10.29
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 次へ

つぼログ。とは?

株式会社シーブレイン

横浜にある株式会社シーブレインのIT翻訳スタッフによるブログです。
「現場で使えるテクニック・豆知識」など、翻訳に関する内容を中心にさまざまな話題をお届けします。

  • zaki-san
  • fukazawa
  • zaki-ni
  • tanaka

関連リンク

  • Facebookページ
  • Twitterアカウント
  • シーブレインのIT翻訳サービスのご紹介
  • ゼロからの翻訳会社選び  - 翻訳発注のギモンを解決 -

Copyright © C-brains Corporation. All rights reserved.

  • ツイート

カテゴリ

  • アドベントカレンダー2017
  • 翻訳のつぼ
  • 英語のつぼ
  • 日本語のつぼ
  • テクニカルライティングのつぼ
  • IT用語のつぼ
  • Trados Studioのつぼ
  • Idiom WorldServerのつぼ
  • Xbenchのつぼ
  • AutoHotkeyのつぼ
  • Microsoft Officeのつぼ
  • その他ツールのつぼ
  • エンジニアリングのつぼ
  • 書籍紹介
  • Webサイト紹介
  • 連載記事まとめ
  • イベント・セミナー
  • お知らせ
  • その他

月別アーカイブ

  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月

閉じる