つぼログ。

株式会社シーブレインのIT翻訳スタッフによるブログ

検索

メニュー

  • 翻訳のつぼ
  • Trados Studioのつぼ
  • 英語のつぼ
  • IT用語のつぼ

2015年3月の記事一覧

前後にあったりなかったりの正規表現

前後にあったりなかったりの正規表現

  • エンジニアリングのつぼ

前にアレがある、前にアレがない、後ろにアレがある、後ろにアレがない、というのを正...

tanakatanaka

2015.03.31

どちらを使う? 「設定」と「構成」

どちらを使う? 「設定」と「構成」

  • 翻訳のつぼ

桜がだいぶ咲いてきましたね。お花見はもう行きましたか?ひそかなお勧めは、武蔵野市...

fukazawafukazawa

2015.03.30

PC がない時代の「検索」という言葉

PC がない時代の「検索」という言葉

  • 日本語のつぼ

やっと、気候が春らしくなってきました。そろそろ花見の季節で、社内でも企画されてい...

teratera

2015.03.19

Trados Studio 2014のプロセス残り

Trados Studio 2014のプロセス残り

  • Trados Studioのつぼ

Trados Studio 2014でTMを操作したあとに、次の起動がうまくいかない場合があります。

hiramahirama

2015.03.19

調べ物の効率が上がるかもしれない Google Chrome 拡張機能 3 選

調べ物の効率が上がるかもしれない Google Chrome 拡張機能 3 選

  • その他ツールのつぼ

今回は便利な Chrome 拡張機能を 3 つご紹介します。①Pasty複数の ...

itoito

2015.03.19

Trados Studio のちょっとホラーな検索機能

Trados Studio のちょっとホラーな検索機能

  • Trados Studioのつぼ

今年の2月1日と3月1日はどちらも日曜日でした。日付の並びが同じになっていたため...

fukazawafukazawa

2015.03.12

Windows が X 倍便利になる、AutoHotKeyの基本的な使い方

Windows が X 倍便利になる、AutoHotKeyの基本的な使い方

  • AutoHotkeyのつぼ

当ブログではAutoHotKeyについて何回か取り扱ってきました。 Trados...

teratera

2015.03.10

独立従属節?

独立従属節?

  • 英語のつぼ

When you... や When your... のように従属節を書いて、主...

tanakatanaka

2015.03.09

Traveller か Tourist か

Traveller か Tourist か

  • 英語のつぼ

気が付けばもう3月です。たぶん次に気が付くと4月で、その次に気が付くと5月になっ...

itoito

2015.03.03

「鼻水が止まらない!」英語にできますか?

「鼻水が止まらない!」英語にできますか?

  • 英語のつぼ

ついに、この恐るべき季節がやってきました。そう、花粉症の季節です。そもそも「鼻水...

teratera

2015.03.02
  • 1

つぼログ。とは?

株式会社シーブレイン

横浜にある株式会社シーブレインのIT翻訳スタッフによるブログです。
「現場で使えるテクニック・豆知識」など、翻訳に関する内容を中心にさまざまな話題をお届けします。

  • zaki-san
  • fukazawa
  • zaki-ni
  • tanaka

関連リンク

  • Facebookページ
  • Twitterアカウント
  • シーブレインのIT翻訳サービスのご紹介
  • ゼロからの翻訳会社選び  - 翻訳発注のギモンを解決 -

Copyright © C-brains Corporation. All rights reserved.

  • ツイート

カテゴリ

  • アドベントカレンダー2017
  • 翻訳のつぼ
  • 英語のつぼ
  • 日本語のつぼ
  • テクニカルライティングのつぼ
  • IT用語のつぼ
  • Trados Studioのつぼ
  • Idiom WorldServerのつぼ
  • Xbenchのつぼ
  • AutoHotkeyのつぼ
  • Microsoft Officeのつぼ
  • その他ツールのつぼ
  • エンジニアリングのつぼ
  • 書籍紹介
  • Webサイト紹介
  • 連載記事まとめ
  • イベント・セミナー
  • お知らせ
  • その他

月別アーカイブ

  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月

閉じる