つぼログ。

株式会社シーブレインのIT翻訳スタッフによるブログ

検索

メニュー

  • 翻訳のつぼ
  • Trados Studioのつぼ
  • 英語のつぼ
  • IT用語のつぼ

エンジニアリングのつぼの記事一覧

【PowerShell】ファイル名の先頭に文字列を一括追加するコマンド

【PowerShell】ファイル名の先頭に文字列を一括追加するコマンド

  • エンジニアリングのつぼ

ファイル名を一括で変更しようとしたら、PowerShellのrenameコマンドに予期せぬ落とし穴がありました。

hiramahirama

2017.09.04

【VBA】指定した複数のファイルを抽出してコピペするエクセルマクロ

【VBA】指定した複数のファイルを抽出してコピペするエクセルマクロ

  • エンジニアリングのつぼ

指定した複数のファイルを抽出してコピペする、VBAの簡単な作業マクロを作りました。

hiramahirama

2017.02.23

【秀丸マクロ】選択した文字列をファイル内で一括削除する

【秀丸マクロ】選択した文字列をファイル内で一括削除する

  • エンジニアリングのつぼ

秀丸エディタで選択した文字列をファイル内で一括削除する簡単なマクロを作りました。

hiramahirama

2017.01.12

SSDに換装したらパフォーマンスが一気に上がった話~AOMEI Backupperの使い方~

SSDに換装したらパフォーマンスが一気に上がった話~AOMEI Backupperの使い方~

  • エンジニアリングのつぼ

皆様も挑戦してみてはいかがでしょうか。

teratera

2016.10.13

マウスジェスチャーソフトを使用するとPC操作が一気に楽になる

マウスジェスチャーソフトを使用するとPC操作が一気に楽になる

  • エンジニアリングのつぼ

右クリックしながら上下左右に操作することで、さまざまなアクションを行えるソフトウェアです。

teratera

2016.10.07

キーボードの打鍵数を減らす手っ取り早い方法

キーボードの打鍵数を減らす手っ取り早い方法

  • エンジニアリングのつぼ

打鍵数が減ればタイピングも多少速くなるはずです。

teratera

2015.11.06

IMEには\記号も登録できる

IMEには\記号も登録できる

  • エンジニアリングのつぼ

IME辞書には「\」を含む用語も登録できることは、みなさまはご存知でしたか?

hiramahirama

2015.10.01

選択範囲を表として整形するExcelマクロ

選択範囲を表として整形するExcelマクロ

  • エンジニアリングのつぼ

表にしたい範囲のセルを選択して実行すると、選択範囲を整形します。

hiramahirama

2015.08.28

「句読点以外の文字列」を表す正規表現

「句読点以外の文字列」を表す正規表現

  • エンジニアリングのつぼ

タイトルどおり、「句読点以外の文字列」を表す正規表現を、備忘録がてら投稿します。...

teratera

2015.07.24

タイポを防止する4つの方法(IME設定を中心に)

タイポを防止する4つの方法(IME設定を中心に)

  • エンジニアリングのつぼ

IME設定を工夫してタイポを防止する方法を4つご紹介します。

hiramahirama

2015.07.21

前後にあったりなかったりの正規表現

前後にあったりなかったりの正規表現

  • エンジニアリングのつぼ

前にアレがある、前にアレがない、後ろにアレがある、後ろにアレがない、というのを正...

tanakatanaka

2015.03.31

Office IME 辞書ツールで単語のリストを一括登録する方法

Office IME 辞書ツールで単語のリストを一括登録する方法

  • エンジニアリングのつぼ

翻訳作業を行う際、よく使う言葉を辞書ツールに単語登録している人も多いかと思います...

itoito

2012.10.16
  • 1
  • 2
  • 次へ

つぼログ。とは?

株式会社シーブレイン

横浜にある株式会社シーブレインのIT翻訳スタッフによるブログです。
「現場で使えるテクニック・豆知識」など、翻訳に関する内容を中心にさまざまな話題をお届けします。

  • zaki-san
  • fukazawa
  • zaki-ni
  • tanaka

関連リンク

  • Facebookページ
  • Twitterアカウント
  • シーブレインのIT翻訳サービスのご紹介
  • ゼロからの翻訳会社選び  - 翻訳発注のギモンを解決 -

Copyright © C-brains Corporation. All rights reserved.

  • ツイート

カテゴリ

  • アドベントカレンダー2017
  • 翻訳のつぼ
  • 英語のつぼ
  • 日本語のつぼ
  • テクニカルライティングのつぼ
  • IT用語のつぼ
  • Trados Studioのつぼ
  • Idiom WorldServerのつぼ
  • Xbenchのつぼ
  • AutoHotkeyのつぼ
  • Microsoft Officeのつぼ
  • その他ツールのつぼ
  • エンジニアリングのつぼ
  • 書籍紹介
  • Webサイト紹介
  • 連載記事まとめ
  • イベント・セミナー
  • お知らせ
  • その他

月別アーカイブ

  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月

閉じる