つぼログ。

株式会社シーブレインのIT翻訳スタッフによるブログ

検索

メニュー

  • 翻訳のつぼ
  • Trados Studioのつぼ
  • 英語のつぼ
  • IT用語のつぼ

テクニカルライティングのつぼの記事一覧

IT翻訳の降霊行事

IT翻訳の降霊行事

  • テクニカルライティングのつぼ

仕事中に取り憑かれないようにするためにどのような工夫をしているかご紹介します。

tanakatanaka

2017.01.17

意外と知らない常用漢字 - 意外と常用漢字に含まれていない読み方 -

意外と知らない常用漢字 - 意外と常用漢字に含まれていない読み方 -

  • テクニカルライティングのつぼ

「囚われ」「診る」「図る」‥常用漢字に含まれない読み方はどれでしょうか?

hiramahirama

2016.08.23

意外と知らない常用漢字 - 意外と常用漢字に含まれている読み方 -

意外と知らない常用漢字 - 意外と常用漢字に含まれている読み方 -

  • テクニカルライティングのつぼ

「漸く」「毎(ごと)」「因る」‥常用漢字に含まれる読み方はどれでしょうか?

hiramahirama

2016.08.16

意外と知らない常用漢字 - 同じ読み方を持つ常用/常用外漢字 -

意外と知らない常用漢字 - 同じ読み方を持つ常用/常用外漢字 -

  • テクニカルライティングのつぼ

同じ読み方を持つ常用/常用外漢字を取り上げ、使うときのコツをご紹介します。

hiramahirama

2016.08.02

社名や製品名で間違いやすい固有名詞13選

社名や製品名で間違いやすい固有名詞13選

  • テクニカルライティングのつぼ

前回に引き続き、間違いやすい固有名詞をご紹介します。今回は、社名や製品名、プロトコル名などに焦点を当てていきます。

hiramahirama

2016.06.01

Microsoft社の間違いやすい固有名詞12選

Microsoft社の間違いやすい固有名詞12選

  • テクニカルライティングのつぼ

Microsoft社の用語でややこしそうなものを選定してみました。みなさんは正しい表記をすぐに見分けられますか?

hiramahirama

2016.05.11

得体の知れない記号の素性を調べる方法

得体の知れない記号の素性を調べる方法

  • テクニカルライティングのつぼ

Unicode Character Searchなどで検索できます。

tanakatanaka

2016.04.20

ルー語で誤変換を予防

ルー語で誤変換を予防

  • テクニカルライティングのつぼ

同音異義語は誤変換の元なので、この際別の言葉として変換するようにしたらいいのでは...

tanakatanaka

2015.10.07

べとベとで困った話

べとベとで困った話

  • テクニカルライティングのつぼ

よーく見ると微妙に違うのですが、微妙にしか違わないフォントが多いようなので、ひら...

tanakatanaka

2015.01.14

「向上する」 と 「向上させる」

「向上する」 と 「向上させる」

  • テクニカルライティングのつぼ

先日行われた翻訳祭に参加してきました。今回は翻訳支援ツールや機械翻訳を中心に見て...

zaki-nizaki-ni

2013.12.02

訳文が読みにくい理由

訳文が読みにくい理由

  • テクニカルライティングのつぼ

少し寒くなってきたので、こたつを買いました。最近のこたつはヒーター部分がとても薄...

zaki-nizaki-ni

2013.11.07

テクニカルライティングとSKK

テクニカルライティングとSKK

  • テクニカルライティングのつぼ

日本語の文字入力には、MS-IME、ATOK、ことえり、Google 日本語入力...

tanakatanaka

2013.10.23
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ

つぼログ。とは?

株式会社シーブレイン

横浜にある株式会社シーブレインのIT翻訳スタッフによるブログです。
「現場で使えるテクニック・豆知識」など、翻訳に関する内容を中心にさまざまな話題をお届けします。

  • zaki-san
  • fukazawa
  • zaki-ni
  • tanaka

関連リンク

  • Facebookページ
  • Twitterアカウント
  • シーブレインのIT翻訳サービスのご紹介
  • ゼロからの翻訳会社選び  - 翻訳発注のギモンを解決 -

Copyright © C-brains Corporation. All rights reserved.

  • ツイート

カテゴリ

  • アドベントカレンダー2017
  • 翻訳のつぼ
  • 英語のつぼ
  • 日本語のつぼ
  • テクニカルライティングのつぼ
  • IT用語のつぼ
  • Trados Studioのつぼ
  • Idiom WorldServerのつぼ
  • Xbenchのつぼ
  • AutoHotkeyのつぼ
  • Microsoft Officeのつぼ
  • その他ツールのつぼ
  • エンジニアリングのつぼ
  • 書籍紹介
  • Webサイト紹介
  • 連載記事まとめ
  • イベント・セミナー
  • お知らせ
  • その他

月別アーカイブ

  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月

閉じる