つぼログ。

株式会社シーブレインのIT翻訳スタッフによるブログ

検索

メニュー

  • 翻訳のつぼ
  • Trados Studioのつぼ
  • 英語のつぼ
  • IT用語のつぼ

その他の記事一覧

バーチャルアシスタント

バーチャルアシスタント

  • その他

あるときは人間、あるときはAI。その正体やいかに。

tanakatanaka

2018.03.26

いろいろなプログラミング言語でのORの書き方

いろいろなプログラミング言語でのORの書き方

  • その他

「This is defined by A|B.」のような文に遭遇したので、いろいろな言語でのORの書き方を調べてみました。

hiramahirama

2017.03.13

Googleリアルタイム翻訳を使ってIT技術書の表紙を翻訳してみました

Googleリアルタイム翻訳を使ってIT技術書の表紙を翻訳してみました

  • その他

Googleリアルタイム翻訳を使ってIT技術書の表紙を翻訳してみました。短いテキストなら役立ちそうです。

hiramahirama

2017.01.26

「新聞」と「新橋」と「損保」

「新聞」と「新橋」と「損保」

  • その他

この3つの単語の共通点、わかりますか? ヒントは「ローマ字で書いてみてください」。

fukazawafukazawa

2017.01.24

2016年下半期のつぼログ。を振り返る

2016年下半期のつぼログ。を振り返る

  • その他

2016年下半期につぼログ。で取り上げた話題を振り返ってみました。

tanakatanaka

2016.12.26

【番外編】歌っても歌っても終わらないクリスマスソング

【番外編】歌っても歌っても終わらないクリスマスソング

  • その他

歌っても歌っても終わらない、ちょっと不思議なクリスマスソングをご紹介します。

hiramahirama

2016.12.19

2016年上半期のつぼログ。を振り返る

2016年上半期のつぼログ。を振り返る

  • その他

2016年上半期につぼログ。で取り上げた話題を振り返ってみました。

tanakatanaka

2016.12.13

Thanksgiving、Black Friday、Cyber Monday

Thanksgiving、Black Friday、Cyber Monday

  • その他

アメリカのクリスマス商戦がはじまります。ThanksgivingとBlack Fridayに加えて最近はじまったCyber Mondayについてご紹介します。

hiramahirama

2016.11.24

America

America "A"、Boston "B" ... の話

  • その他

電話の相手に一字一句書き留めてもらいたい場合、どうやって綴りを知らせますか?通話表(フォネティックコード)というものがあるんです。

fukazawafukazawa

2016.11.17

翻訳支援ツールでは抽出できないテキストを確認する原始的な方法

翻訳支援ツールでは抽出できないテキストを確認する原始的な方法

  • その他

翻訳支援ツールでは抽出できないバイナリデータだけを確認できる、原始的な方法のご紹介です

hiramahirama

2016.10.27

タイピングのすゝめ

タイピングのすゝめ

  • その他

たかがタイピング、されどタイピング。

teratera

2016.08.30

ポケモンの英名について考察してみた

ポケモンの英名について考察してみた

  • その他

あのポケモンは英語ではなんて言うの?

teratera

2016.08.17
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次へ

つぼログ。とは?

株式会社シーブレイン

横浜にある株式会社シーブレインのIT翻訳スタッフによるブログです。
「現場で使えるテクニック・豆知識」など、翻訳に関する内容を中心にさまざまな話題をお届けします。

  • zaki-san
  • fukazawa
  • zaki-ni
  • tanaka

関連リンク

  • Facebookページ
  • Twitterアカウント
  • シーブレインのIT翻訳サービスのご紹介
  • ゼロからの翻訳会社選び  - 翻訳発注のギモンを解決 -

Copyright © C-brains Corporation. All rights reserved.

  • ツイート

カテゴリ

  • アドベントカレンダー2017
  • 翻訳のつぼ
  • 英語のつぼ
  • 日本語のつぼ
  • テクニカルライティングのつぼ
  • IT用語のつぼ
  • Trados Studioのつぼ
  • Idiom WorldServerのつぼ
  • Xbenchのつぼ
  • AutoHotkeyのつぼ
  • Microsoft Officeのつぼ
  • その他ツールのつぼ
  • エンジニアリングのつぼ
  • 書籍紹介
  • Webサイト紹介
  • 連載記事まとめ
  • イベント・セミナー
  • お知らせ
  • その他

月別アーカイブ

  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月

閉じる