
多言語化のススメ---その3:簡単にできる多言語入力
- 翻訳のつぼ
多言語翻訳に携わっていると、一文字だけ修正したいけど修正方法が分からない、といっ...

多言語翻訳に携わっていると、一文字だけ修正したいけど修正方法が分からない、といっ...
kadomatsu

■ ソフトウェアローカリゼーションとはソフトウェアローカリゼーションとは、ソフト...
b-kun

今回の私のコラムは、多言語翻訳の中でも非常に身近な中国語と韓国語についてです。中...
kadomatsu

前回は、社内で翻訳する場合について考えてみました。今回は、翻訳を外注する場合に、...
fukazawa

私の前回のコラムでは、LISA(Localization Industry St...
nishino

お手元に、翻訳する必要のあるドキュメントがあるとします。社内で翻訳する方法と、翻...
fukazawa

最近、アジアンビートという福岡県庁のホームページがすごいらしいです。日本のファッ...
kadomatsu

ローカリゼーションにかかわっている人であれば、「翻訳メモリ」を使ったことがあるの...
nishino