つぼログ。

株式会社シーブレインのIT翻訳スタッフによるブログ

検索

メニュー

  • 翻訳のつぼ
  • Trados Studioのつぼ
  • 英語のつぼ
  • IT用語のつぼ

America

America "A"、Boston "B" ... の話

  • その他

電話の相手に一字一句書き留めてもらいたい場合、どうやって綴りを知らせますか?通話表(フォネティックコード)というものがあるんです。

fukazawafukazawa

2016.11.17

 ゲームの取説の翻訳をみてみよう

ゲームの取説の翻訳をみてみよう

  • 翻訳のつぼ

ファミコンのゲームだけでなく、説明書も復刻されていました。英語版と日本語版を見比べることができます。

tanakatanaka

2016.11.15

タブ区切りのtxtファイル(tsv)をsdltm形式のTMに変換する方法

タブ区切りのtxtファイル(tsv)をsdltm形式のTMに変換する方法

  • その他ツールのつぼ

XbenchとTrados Studioを使い、タブ区切りのtxtファイルをsdltm形式のTMに変換する方法をご紹介します。

hiramahirama

2016.11.10

X倍遅い

X倍遅い

  • 英語のつぼ

X倍遅い、というような言い方について、どう思われますでしょうか。

tanakatanaka

2016.11.01

翻訳支援ツールでは抽出できないテキストを確認する原始的な方法

翻訳支援ツールでは抽出できないテキストを確認する原始的な方法

  • その他

翻訳支援ツールでは抽出できないバイナリデータだけを確認できる、原始的な方法のご紹介です

hiramahirama

2016.10.27

翻訳者が『ポレポレ英文読解プロセス50』を読んでみた

翻訳者が『ポレポレ英文読解プロセス50』を読んでみた

  • 書籍紹介

大学受験用ですが、思い出せないくらい昔に受験生だった人、翻訳の勉強をはじめる人、「やり直し英語」の社会人にもおすすめしたい本でした。

fukazawafukazawa

2016.10.19

agnostic

agnostic

  • 英語のつぼ

もともとIT的な要素はなさそうなのに、IT業界でやたらと使われるようになった不思議な単語です。

tanakatanaka

2016.10.18

【お知らせ】フリーランスチェッカーを募集しています

【お知らせ】フリーランスチェッカーを募集しています

  • お知らせ

翻訳より訳文チェックのほうが得意というアナタ、必見です。

fukazawafukazawa

2016.10.17

Googleの新サービス: CRE(Customer Reliability Engineering)とは

Googleの新サービス: CRE(Customer Reliability Engineering...

  • IT用語のつぼ

Googleから新しく発表されたCREサービスをご紹介します。時代のトレンドになるのでしょうか?

hiramahirama

2016.10.14

SSDに換装したらパフォーマンスが一気に上がった話~AOMEI Backupperの使い方~

SSDに換装したらパフォーマンスが一気に上がった話~AOMEI Backupperの使い方~

  • エンジニアリングのつぼ

皆様も挑戦してみてはいかがでしょうか。

teratera

2016.10.13

マウスジェスチャーソフトを使用するとPC操作が一気に楽になる

マウスジェスチャーソフトを使用するとPC操作が一気に楽になる

  • エンジニアリングのつぼ

右クリックしながら上下左右に操作することで、さまざまなアクションを行えるソフトウェアです。

teratera

2016.10.07

語順を「~を~に」と「~に~を」で迷ったときは

語順を「~を~に」と「~に~を」で迷ったときは

  • 日本語のつぼ

どちらを先に持ってくるべきか混乱してしまったときは、どうしてますか?

fukazawafukazawa

2016.09.30
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 次へ

つぼログ。とは?

株式会社シーブレイン

横浜にある株式会社シーブレインのIT翻訳スタッフによるブログです。
「現場で使えるテクニック・豆知識」など、翻訳に関する内容を中心にさまざまな話題をお届けします。

  • zaki-san
  • fukazawa
  • zaki-ni
  • tanaka

関連リンク

  • Facebookページ
  • Twitterアカウント
  • シーブレインのIT翻訳サービスのご紹介
  • ゼロからの翻訳会社選び  - 翻訳発注のギモンを解決 -

Copyright © C-brains Corporation. All rights reserved.

  • ツイート

カテゴリ

  • アドベントカレンダー2017
  • 翻訳のつぼ
  • 英語のつぼ
  • 日本語のつぼ
  • テクニカルライティングのつぼ
  • IT用語のつぼ
  • Trados Studioのつぼ
  • Idiom WorldServerのつぼ
  • Xbenchのつぼ
  • AutoHotkeyのつぼ
  • Microsoft Officeのつぼ
  • その他ツールのつぼ
  • エンジニアリングのつぼ
  • 書籍紹介
  • Webサイト紹介
  • 連載記事まとめ
  • イベント・セミナー
  • お知らせ
  • その他

月別アーカイブ

  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月

閉じる