つぼログ。

株式会社シーブレインのIT翻訳スタッフによるブログ

検索

メニュー

  • 翻訳のつぼ
  • Trados Studioのつぼ
  • 英語のつぼ
  • IT用語のつぼ

tanakaの記事一覧 ページ 5

長い文を切り割りする

長い文を切り割りする

  • 翻訳のつぼ

長い文が出てくると困ってしまうので、改行して見てから翻訳しています。たとえば、W...

tanakatanaka

2015.06.08

consumer gradeとenterprise grade

consumer gradeとenterprise grade

  • 英語のつぼ

IT関連の文書では、consumer gradeやenterprise grad...

tanakatanaka

2015.05.20

コピーしたらツールチップを表示

コピーしたらツールチップを表示

  • AutoHotkeyのつぼ

あまり共感してもらえないのですが、Ctrl + Cを押してコピーしたつもりがコピ...

tanakatanaka

2015.05.08

ファイルを○○してパスワードを設定する

ファイルを○○してパスワードを設定する

  • その他ツールのつぼ

去る3/31はWorld Backup Dayでした。職場でも自宅でも、本格的か...

tanakatanaka

2015.04.15

前後にあったりなかったりの正規表現

前後にあったりなかったりの正規表現

  • エンジニアリングのつぼ

前にアレがある、前にアレがない、後ろにアレがある、後ろにアレがない、というのを正...

tanakatanaka

2015.03.31

独立従属節?

独立従属節?

  • 英語のつぼ

When you... や When your... のように従属節を書いて、主...

tanakatanaka

2015.03.09

気をつけよう 暗い夜道と 古いWebサイト

気をつけよう 暗い夜道と 古いWebサイト

  • Webサイト紹介

COOLTOOLSという、クールな道具を紹介するサイトを購読しています。日本では...

tanakatanaka

2015.02.20

bとBとで困る話

bとBとで困る話

  • 翻訳のつぼ

bはbit、BはByteの意味で使うことが多いのですが、なかなか徹底されないよう...

tanakatanaka

2015.01.30

べとベとで困った話

べとベとで困った話

  • テクニカルライティングのつぼ

よーく見ると微妙に違うのですが、微妙にしか違わないフォントが多いようなので、ひら...

tanakatanaka

2015.01.14

ウィンドウの切り替え

ウィンドウの切り替え

  • AutoHotkeyのつぼ

アプリケーションやファイルを複数開くと、狙ったものに操作を切り替えるのが面倒です...

tanakatanaka

2014.12.16

1984年の表計算

1984年の表計算

  • 英語のつぼ

テクノロジー分野のジャーナリストとして有名なSteven Levy氏が1984年...

tanakatanaka

2014.11.21

horology

horology

  • 英語のつぼ

hourにlogyがくっついた、時間の学問(測時学)、という意味ですが、時間とい...

tanakatanaka

2014.10.31
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 次へ

つぼログ。とは?

株式会社シーブレイン

横浜にある株式会社シーブレインのIT翻訳スタッフによるブログです。
「現場で使えるテクニック・豆知識」など、翻訳に関する内容を中心にさまざまな話題をお届けします。

  • zaki-san
  • fukazawa
  • zaki-ni
  • tanaka

関連リンク

  • Facebookページ
  • Twitterアカウント
  • シーブレインのIT翻訳サービスのご紹介
  • ゼロからの翻訳会社選び  - 翻訳発注のギモンを解決 -

Copyright © C-brains Corporation. All rights reserved.

  • ツイート

カテゴリ

  • アドベントカレンダー2017
  • 翻訳のつぼ
  • 英語のつぼ
  • 日本語のつぼ
  • テクニカルライティングのつぼ
  • IT用語のつぼ
  • Trados Studioのつぼ
  • Idiom WorldServerのつぼ
  • Xbenchのつぼ
  • AutoHotkeyのつぼ
  • Microsoft Officeのつぼ
  • その他ツールのつぼ
  • エンジニアリングのつぼ
  • 書籍紹介
  • Webサイト紹介
  • 連載記事まとめ
  • イベント・セミナー
  • お知らせ
  • その他

月別アーカイブ

  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月

閉じる