
机の上にあって、ときどき使っている辞典
- 翻訳のつぼ
紙の辞典の中から、よく使うものをご紹介します。

紙の辞典の中から、よく使うものをご紹介します。
tanaka

翻訳用、レビュー用、リリース用にファイルを開く機能、それぞれの違い、ちょっとしたtipsをご紹介します。
hirama

今回は、AutoHotkeyのダイアログのサンプルをご紹介します。
tera

n人目の従業員、という意味です。最近よく見かけるこの表現、いったい何に使うのでしょうか。
tanaka

「納期は金曜日のmidnight」と言われたら、金曜日の0時?24時?
ito

このたび、シーブレインの翻訳サービスを紹介するサイトを新たに公開しました。
tera

英文法と英会話に微妙な距離を感じながら、やはり文法はしっかり学習したいという人にオススメの文法書アプリをご紹介します。
fukazawa

シーブレインではRedmineを使って翻訳プロジェクトを管理しています。実際の設定項目などをご紹介します
hirama
たかがタイピング、されどタイピング。
tera

Webブラウザからまとめて辞書を引けるサービスのご紹介です。
tanaka

「囚われ」「診る」「図る」‥常用漢字に含まれない読み方はどれでしょうか?
hirama
あのポケモンは英語ではなんて言うの?
tera