つぼログ。

株式会社シーブレインのIT翻訳スタッフによるブログ

検索

メニュー

  • 翻訳のつぼ
  • Trados Studioのつぼ
  • 英語のつぼ
  • IT用語のつぼ

Trados Studioのつぼの記事一覧 ページ 3

Trados Studio 入門② ~翻訳メモリ~

Trados Studio 入門② ~翻訳メモリ~

  • Trados Studioのつぼ

前回に引き続き、Tradosの基本機能を紹介したいと思います。前回は、Trado...

teratera

2015.01.28

Trados Studio 入門① ~そもそもTradosって?~

Trados Studio 入門① ~そもそもTradosって?~

  • Trados Studioのつぼ

今年も残すところあと一週間となってしまいました。歳を重ねるごとに一年の早さが加速...

teratera

2014.12.24

Trados Studio のショートカットキーを使うと他のアプリケーションが反応する場合

Trados Studio のショートカットキーを使うと他のアプリケーションが反応する場合

  • Trados Studioのつぼ

12月6日から来年2月22日まで「アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫」が開催さ...

fukazawafukazawa

2014.12.11

Trados Studioのコメント機能の使い方と注意点

Trados Studioのコメント機能の使い方と注意点

  • Trados Studioのつぼ

Trados Studioのコメント機能を使うと、対象のセグメントにコメントをつけることができます。

hiramahirama

2014.11.12

Trados Studio 2014を使う前にチェックしておきたい設定2つ

Trados Studio 2014を使う前にチェックしておきたい設定2つ

  • Trados Studioのつぼ

朝晩めっきり涼しくなってきました。扇風機をしまおうかどうしようか迷い中のfuka...

fukazawafukazawa

2014.09.22

改行を含むOfficeファイルをTrados Studio用に変換する

改行を含むOfficeファイルをTrados Studio用に変換する

  • Trados Studioのつぼ

MS Officeファイルをsdlxliffファイルに変換したときに、それぞれどのように表示されるかを検証してみました。

hiramahirama

2014.09.16

Studio 2014 のフィルタ機能が少し使いにくくなった件

Studio 2014 のフィルタ機能が少し使いにくくなった件

  • Trados Studioのつぼ

シーブレインの最寄駅は、JR と横浜市営地下鉄の関内駅、みなとみらい線の馬車道駅...

fukazawafukazawa

2014.07.30

Trados Studio上でAutoHotkeyを活用する

Trados Studio上でAutoHotkeyを活用する

  • Trados Studioのつぼ

ワードや秀丸だったら標準機能やマクロで簡単に実現できることが、Studioだとで...

itoito

2014.07.23

Trados Studio 2014 SP1の整合機能

Trados Studio 2014 SP1の整合機能

  • Trados Studioのつぼ

Trados Studio 2014 SP1 で追加された特徴のうち、個人的にグッときた整合機能の改良についてご紹介します。

hiramahirama

2014.07.22

Trados Studio 2011: ファイルを結合する方法

Trados Studio 2011: ファイルを結合する方法

  • Trados Studioのつぼ

最近、自動車の自動運転機能の開発の記事が出てきます。先日のGoogle社が開発し...

zaki-nizaki-ni

2014.06.17

Trados Studio 2011 の解析 ~クロスファイルの繰り返し~

Trados Studio 2011 の解析 ~クロスファイルの繰り返し~

  • Trados Studioのつぼ

こどもに漢字を教えていると、自分の漢字の書き順が間違っていることに気が付きます。...

b-kunb-kun

2014.06.06

Trados Studio のウインドウが隠れたまま戻ってこない!ときの対処法

Trados Studio のウインドウが隠れたまま戻ってこない!ときの対処法

  • Trados Studioのつぼ

子どもに人気の、超軽量で速く走れる (らしい) スニーカーの存在をつい最近知りま...

fukazawafukazawa

2014.05.28
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次へ

つぼログ。とは?

株式会社シーブレイン

横浜にある株式会社シーブレインのIT翻訳スタッフによるブログです。
「現場で使えるテクニック・豆知識」など、翻訳に関する内容を中心にさまざまな話題をお届けします。

  • zaki-san
  • fukazawa
  • zaki-ni
  • tanaka

関連リンク

  • Facebookページ
  • Twitterアカウント
  • シーブレインのIT翻訳サービスのご紹介
  • ゼロからの翻訳会社選び  - 翻訳発注のギモンを解決 -

Copyright © C-brains Corporation. All rights reserved.

  • ツイート

カテゴリ

  • アドベントカレンダー2017
  • 翻訳のつぼ
  • 英語のつぼ
  • 日本語のつぼ
  • テクニカルライティングのつぼ
  • IT用語のつぼ
  • Trados Studioのつぼ
  • Idiom WorldServerのつぼ
  • Xbenchのつぼ
  • AutoHotkeyのつぼ
  • Microsoft Officeのつぼ
  • その他ツールのつぼ
  • エンジニアリングのつぼ
  • 書籍紹介
  • Webサイト紹介
  • 連載記事まとめ
  • イベント・セミナー
  • お知らせ
  • その他

月別アーカイブ

  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月

閉じる