つぼログ。

株式会社シーブレインのIT翻訳スタッフによるブログ

検索

メニュー

  • 翻訳のつぼ
  • Trados Studioのつぼ
  • 英語のつぼ
  • IT用語のつぼ

IT用語のつぼの記事一覧

ホットなデータ、コールドなデータ

ホットなデータ、コールドなデータ

  • IT用語のつぼ

データがホットであるとかコールドであるとかいうのはどのような意味なのでしょうか。

tanakatanaka

2017.10.10

Googleの新サービス: CRE(Customer Reliability Engineering)とは

Googleの新サービス: CRE(Customer Reliability Engineering...

  • IT用語のつぼ

Googleから新しく発表されたCREサービスをご紹介します。時代のトレンドになるのでしょうか?

hiramahirama

2016.10.14

stretch

stretch

  • IT用語のつぼ

IT業界でstretchが流行のきざしを見せているような気がします。

tanakatanaka

2016.08.03

社名や製品名で間違いやすい固有名詞13選

社名や製品名で間違いやすい固有名詞13選

  • IT用語のつぼ

前回に引き続き、間違いやすい固有名詞をご紹介します。今回は、社名や製品名、プロトコル名などに焦点を当てていきます。

hiramahirama

2016.06.01

Microsoft社の間違いやすい固有名詞12選

Microsoft社の間違いやすい固有名詞12選

  • IT用語のつぼ

Microsoft社の用語でややこしそうなものを選定してみました。みなさんは正しい表記をすぐに見分けられますか?

hiramahirama

2016.05.11

今さら聞けないFinTech (UnbundleとRebundle)

今さら聞けないFinTech (UnbundleとRebundle)

  • IT用語のつぼ

FinTechは、FinlandのTechnology・・・ではありません。

fukazawafukazawa

2016.04.21

IoT時代のフォグコンピューティングとクラウドコンピューティング

IoT時代のフォグコンピューティングとクラウドコンピューティング

  • IT用語のつぼ

「フォグコンピューティング」という言葉が気になったので少し調べてみました。

hiramahirama

2016.04.14

2016年もよろしくお願いいたします

2016年もよろしくお願いいたします

  • IT用語のつぼ

最近よく見かける2つの単語「FinTech」と「Affluenza」について簡単に解説します。

hiramahirama

2016.01.04

SREエンジニアの仕事

SREエンジニアの仕事

  • IT用語のつぼ

SREエンジニアとはサイトの信頼性に責任を持つエンジニアとのことです。具体的な業務内容を調べてみました。

hiramahirama

2015.12.18

iteration

iteration

  • IT用語のつぼ

繰り返すこと、反復、のような意味の単語で、プログラミングの用語としてよく使われま...

tanakatanaka

2015.11.02

進む Internet of Things (IoT)

進む Internet of Things (IoT)

  • IT用語のつぼ

Internet of Things (IoT) については、このブログでも以前...

teratera

2015.10.14

ハッシュタグの「ハッシュ」とハッシュ関数の「ハッシュ」の違い

ハッシュタグの「ハッシュ」とハッシュ関数の「ハッシュ」の違い

  • IT用語のつぼ

「ハッシュタグ」の「ハッシュ」と「ハッシュ関数」の「ハッシュ」。どちらも同じ "hash" ですが、この2つの間に関連はあるのでしょうか

hiramahirama

2015.08.27
  • 1
  • 2
  • 次へ

つぼログ。とは?

株式会社シーブレイン

横浜にある株式会社シーブレインのIT翻訳スタッフによるブログです。
「現場で使えるテクニック・豆知識」など、翻訳に関する内容を中心にさまざまな話題をお届けします。

  • zaki-san
  • fukazawa
  • zaki-ni
  • tanaka

関連リンク

  • Facebookページ
  • Twitterアカウント
  • シーブレインのIT翻訳サービスのご紹介
  • ゼロからの翻訳会社選び  - 翻訳発注のギモンを解決 -

Copyright © C-brains Corporation. All rights reserved.

  • ツイート

カテゴリ

  • アドベントカレンダー2017
  • 翻訳のつぼ
  • 英語のつぼ
  • 日本語のつぼ
  • テクニカルライティングのつぼ
  • IT用語のつぼ
  • Trados Studioのつぼ
  • Idiom WorldServerのつぼ
  • Xbenchのつぼ
  • AutoHotkeyのつぼ
  • Microsoft Officeのつぼ
  • その他ツールのつぼ
  • エンジニアリングのつぼ
  • 書籍紹介
  • Webサイト紹介
  • 連載記事まとめ
  • イベント・セミナー
  • お知らせ
  • その他

月別アーカイブ

  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月

閉じる