ハッシュタグの「ハッシュ」とハッシュ関数の「ハッシュ」の違い
とうとう毛糸の個人輸入に手を出してしまいました。あとは切り替え輪針のセットがほしい‥hiramaです。
twitterやfacebookなどのSNSには「ハッシュタグ」という機能があります。#から始まる特定の文字列がリンク化されており、その部分をクリックすると、同じタグが設定された投稿を見ることができます。
ところで、IT用語に「ハッシュ関数」というものがあります。これはパスワードの暗号化などに使われる関数で、入力されたデータを独自のルールに基づいて別のデータに変換します。
「ハッシュタグ」の「ハッシュ」と「ハッシュ関数」の「ハッシュ」。どちらも同じ "hash" ですが、この2つの間に関連はあるのでしょうか。簡単に調べてみました。
- 「ハッシュタグ」の「ハッシュ」
http://www.oxforddictionaries.com/definition/english/hash?q=hash+sign#hash-3
「ハッシュタグ」の「ハッシュ」は、「#」の記号を示します。「#」は北米では number sign、pound sign などと呼ばれますが、北米以外の地域では hash sign と呼ばれることが多く、これに由来しているようです。ではその hash の語源は何なのかというと、hatching(ハッチング)と呼ばれる美術の技法という説があります。ハッチングは細かい平行線を何本も引く技法で、身近なところではワープロソフトの網かけ機能のことをハッチング機能と呼ぶこともあるようです。
http://www.weblio.jp/content/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0
- 「ハッシュ関数」の「ハッシュ」
http://www.oxforddictionaries.com/definition/english/hatch
「ハッシュ関数」の「ハッシュ」は、動詞の hash です。hash には、バラバラにする、台無しにするなどの意味があります。ハッシュ関数は入力されたデータを分割したり並び替えることがあるため、このような名前になったのでしょう。「ハッシュドポテト」「ハッシュドビーフ」の語源もこちらのようです。ではこちらの hash の語源はというと、hatchet (手斧)ということです。木こりが木材をばらばらにするイメージが浮かびます。
というわけで、「ハッシュタグ」の「ハッシュ」と「ハッシュ関数」の「ハッシュ」は、語源が異なる別の言葉であることがわかりました。