<アメリカ英語とイギリス英語>結構違う自動車用語

<アメリカ英語とイギリス英語>結構違う自動車用語

アメリカ英語とイギリス英語の違いはよく話題になりますが、自動車に関する用語も結構違います。

ご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、11月からAmazon Prime Videoで配信されている「The Grand Tour」の第1回でもその話が出てきました。この番組の司会者3人はイギリス人、第1回のロケ地はアメリカで観覧者がほぼ全員アメリカ人だったため、最初に言葉の違いを断っておこうというわけです。

一例として、次のような単語を取りあげていました。
20161207-1.png

同じなのはステアリング(steering)ぐらいだと言っていたので、このほかにもさまざまな違いがあるようです。イギリス人としては、「stick」は杖や指示棒、「coop」は鶏小屋のことを主に言うのだとか。アメリカ人とイギリス人が道を歩いていたら、(米)「おっ、カッコイイcoop(クープ)が走ってくる!」(英)「coop(鶏小屋)???」という会話もあるのでしょうか。面白そうですね。

技術翻訳には、医療、法律、経済、IT などさまざまな分野があります。自動車関連も大きな分野の一つなので、この翻訳に携わる人も多いのではないかと思います。「The Grand Tour」には、車用語のほかに、外観や内装、取り回しや乗り心地に関するさまざまな表現が出てくるので、翻訳で触れることがある人にも、車やイギリス英語に興味がある人にもおすすめです。コメディとしても楽しめます。

*****

つぼログ。には、ほかにもアメリカ英語やイギリス英語に触れている記事があります。
あわせてご覧ください。

Happy Valentine's Day!

使用頻度で単語をシンプルに検索・表示『WORDCOUNT』

<アメリカ英語とイギリス英語>読み物としても楽しめるブログの紹介

この記事を読んだ人にオススメ