つぼログ。

株式会社シーブレインのIT翻訳スタッフによるブログ

検索

メニュー

  • 翻訳のつぼ
  • Trados Studioのつぼ
  • 英語のつぼ
  • IT用語のつぼ

teraの記事一覧 ページ 4

マルチディスプレイに便利なフリーソフト

マルチディスプレイに便利なフリーソフト

  • その他ツールのつぼ

翻訳者の方には、複数のモニターを導入して作業している方も多いのではないでしょうか...

teratera

2015.06.30
  • はてブ
  • Facebook

quota relief の意味って?

quota relief の意味って?

  • 英語のつぼ

横浜では、これからしばらく天気がパッとしないようです。いよいよ梅雨入りでしょうか...

teratera

2015.06.03
  • はてブ
  • Facebook

Insert キーを封印して活用する

Insert キーを封印して活用する

  • AutoHotkeyのつぼ

シーブレインは、今年で創立20周年を迎えました。それに合わせ、20周年特別コンテ...

teratera

2015.05.19
  • はてブ
  • Facebook

連載記事まとめ

連載記事まとめ

  • 連載記事まとめ

おかげさまで、当ブログも6年目に入りました。過去のブログ記事から、連載のものをま...

teratera

2015.04.24
  • はてブ
  • Facebook

「ため、」の多用に要注意

「ため、」の多用に要注意

  • 翻訳のつぼ

ここ横浜では4月になって暖かくなったと思ったらしばらく雨が続いてジメジメ寒々とし...

teratera

2015.04.16
  • はてブ
  • Facebook

Trados Studio 2014 のフィルタ機能が X 倍便利になる AutoHotKey スクリプト

Trados Studio 2014 のフィルタ機能が X 倍便利になる AutoHotKey スク...

  • Trados Studioのつぼ

今年度も残るところあと数日です。来週くらいからは20℃を超えるのが当たり前になる...

teratera

2015.04.01
  • はてブ
  • Facebook

PC がない時代の「検索」という言葉

PC がない時代の「検索」という言葉

  • 日本語のつぼ

やっと、気候が春らしくなってきました。そろそろ花見の季節で、社内でも企画されてい...

teratera

2015.03.19
  • はてブ
  • Facebook

Windows が X 倍便利になる、AutoHotKeyの基本的な使い方

Windows が X 倍便利になる、AutoHotKeyの基本的な使い方

  • AutoHotkeyのつぼ

当ブログではAutoHotKeyについて何回か取り扱ってきました。 Trados...

teratera

2015.03.10
  • はてブ
  • Facebook

「鼻水が止まらない!」英語にできますか?

「鼻水が止まらない!」英語にできますか?

  • 英語のつぼ

ついに、この恐るべき季節がやってきました。そう、花粉症の季節です。そもそも「鼻水...

teratera

2015.03.02
  • はてブ
  • Facebook

200年前の英和辞書を見てみよう

200年前の英和辞書を見てみよう

  • 書籍紹介

以下のwebサイトの下部に、ジョン万次郎が執筆した英会話本の『英米対話捷径』と、...

teratera

2015.02.20
  • はてブ
  • Facebook

即座にWebブラウザを切り替えるAutohotkeyスクリプト

即座にWebブラウザを切り替えるAutohotkeyスクリプト

  • AutoHotkeyのつぼ

Webサイトをみていると、ブラウザ固有の問題なのか、アドオンやプラグインの問題な...

teratera

2015.02.04
  • はてブ
  • Facebook

Trados Studio 入門② ~翻訳メモリ~

Trados Studio 入門② ~翻訳メモリ~

  • Trados Studioのつぼ

前回に引き続き、Tradosの基本機能を紹介したいと思います。前回は、Trado...

teratera

2015.01.28
  • はてブ
  • Facebook
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次へ

つぼログ。とは?

株式会社シーブレイン

横浜にある株式会社シーブレインのIT翻訳スタッフによるブログです。
「現場で使えるテクニック・豆知識」など、翻訳に関する内容を中心にさまざまな話題をお届けします。

  • zaki-san
  • fukazawa
  • zaki-ni
  • tanaka

関連リンク

  • Facebookページ
  • Twitterアカウント
  • シーブレインのIT翻訳サービスのご紹介
  • ゼロからの翻訳会社選び  - 翻訳発注のギモンを解決 -

Copyright © C-brains Corporation. All rights reserved.

  • ツイート

カテゴリ

  • アドベントカレンダー2017
  • 翻訳のつぼ
  • 英語のつぼ
  • 日本語のつぼ
  • テクニカルライティングのつぼ
  • IT用語のつぼ
  • Trados Studioのつぼ
  • Idiom WorldServerのつぼ
  • Xbenchのつぼ
  • AutoHotkeyのつぼ
  • Microsoft Officeのつぼ
  • その他ツールのつぼ
  • エンジニアリングのつぼ
  • 書籍紹介
  • Webサイト紹介
  • 連載記事まとめ
  • イベント・セミナー
  • お知らせ
  • その他

月別アーカイブ

  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月

閉じる