クラウドファンディングって?

クラウドファンディングって?

すずしい!たのしい!大好き!hiramaです。冬が待ち遠しい。

「クラウドファンディング」という言葉を最近よくインターネットで目にします。
この言葉の意味、みなさんはご存知ですか?私は漠然としたイメージでわかったつもりになっていたので、反省を込めて今回はこの言葉についてご紹介してみようと思います。

クラウドファンディングとは

「クラウドファンディング」を英語で書くと "crowd funding" となります。インターネット全盛期のこの時代、カタカナだけ見て雲のほうの「クラウド」をイメージしていた方もいるのではないでしょうか。私もです。

crowd=民衆、群衆、グループ、funding=資金調達という意味なので、「クラウドファンディング」とは、「何らかのグループからの資金調達」と考えることができそうです。なら、大道芸は元祖クラウドファンディングなのでは?と思いましたが、wikipedia(2014/09/30時点)には「不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す」とあるので、少なくとも現在の定義では、基本的に公園にいる彼らは除外されるようです。「不特定多数の人」という定義も難しいですね。

wikipediaをさらに読み進めていくと、初期のクラウドファンディングは、17世紀に書籍の印刷代を募るために使われた寄付ビジネスモデル(寄付者には、標題紙で触れるという特典がつく)だったとのこと。なんでも身近な例で捉えてしまって恐縮ですが、神社で見かける、寄付者の名入りの塀と似ているような気がします。

クラウドファンディングの区分

出資方法によって、大きく3つに分けられるようです。

  • 寄付型クラウドファンディング・・・リターンを一切求めないタイプ
  • 購入型クラウドファンディング・・・作品や招待、ノベルティ、サービス、商品自体など金銭以外のリターン
  • 金融型クラウドファンディング(投資型・貸付型・エクイティ型)・・・金銭的リターンのタイプ

クラウドファンディング協会のページより引用)

少し前に話題になったRingは、購入型クラウドファンディングでしょうか。

日本でのクラウドファンディング

いくつかクラウドファンディングのサイトがありましたのでご紹介します。いずれも2011年頃から運営されているようです。


ざっと眺めただけでも、プレゼン専用ガンコントローラ脱線した銚子電鉄の修理など、さまざまなアイディアがあって面白いです。

一億総リポーター時代と呼ばれて久しいですが、このような参加型コンテンツといい、面白い時代になったなあと思いました。

----------お知らせ----------

株式会社シーブレインでは、フリーランス翻訳者を募集しています
リンク先のページに記載されている説明をお読みいただき、要項に従ってご応募ください。

みなさまからのチャレンジをお待ちしております!

この記事を読んだ人にオススメ