野球の和製英語

野球の和製英語

先週末、少年野球チームの見学に行きました。
盗塁の練習をしているときに「リー、リー、リー」と言っている子がいました。
なんだろう?と思いましたが、少し見ていたらこれは「リード」の略なのだなとわかりました。

スポーツ界には英語と気づかないまま普通に使われている言葉がたくさんあるように思えます。
これもある種のローカライズでしょうか。
と思って野球用語を調べてみると、予想以上にほとんど和製英語で驚きました。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%90%83%E7%94%A8%E8%AA%9E%E4%B8%80%E8%A6%A7

ちょっと面白かったので簡単にご紹介します。

・「アンダースロー」→「submarine」
    いかにも英語っぽいと思っていたのに、思いつきもしない言葉でした。
・「インコース、アウトコース」→「inside、outside」
    これはうなずけます。
・「決め球」→「money pitch」
    プロの選手は「決め球」でお金を稼げるからでしょうか?
・「ストッパー」→「closer, fireman(火消し)」
    closerはわかりますが、「fireman」は非常事態を食い止めるから?
・「デッドボール」→「hit by (a) pitch」
    こっちのほうが淡々とした表現で好きです。
・「ノーコン」→「bad control, bad command, lack of control」
    個人的にノーコンなので、英語圏の人に話をするときの勉強になりました。
    「no」より「bad」のほうが体裁が悪くなってしまう感じがするのが残念です。
・「ホームベース」→「home plate, home base」
    確かにペラッとした板ですから。
・「ライナー」、「ワイルドピッチ」などはそのまま通用するものもいくつかあるようです。


これだけ和製英語が多いと、いつ、だれが、どんなふうに決めたのかがとても気になりますが、はっきりとはわかりません。
野球以外の和製英語もたくさんあって、見ていると面白いです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E8%A3%BD%E8%8B%B1%E8%AA%9E


野球が好きな方、将来野球で海外に出てみたい人は、次のサイトなどで詳しく調べてみてください。
野球用語が詳しく載っています。
http://www.sportingcharts.com/mlb/dictionary/

この記事を読んだ人にオススメ