ちゃんと訳し分けたい単語 (①operation ②installation)

ちゃんと訳し分けたい単語 (①operation ②installation)

関東もついに梅雨入りしました。この季節になると、よし和菓子を買わなくては!と思う fukazawa です。今日は水ようかんをいただきました。

このブログには、簡単な単語こそ注意が必要だという記事がたびたび投稿されています。ベテランであっても集中力が切れているときはミスが出かねません。この単語はアレね、と思いこんでいると恥ずかしい間違いをしかねないので、しっくりこないなと思ったら必ず辞書を引く癖をつけておきたいものです。

良く出てくる簡単な単語だけど訳し分けが必要なものの例として、operation、installation の 2 つを取り上げます。

【operation】

①操作
・機械などをあやつって動かすこと。(『大辞泉 第二版』小学館)
・コンピュータシステム全般について人間が介入する機器の取扱い(『コンピュータ用語辞典 第4版』日外アソシエーツ)

    <例>
    Your operation has timed out.→操作がタイムアウトしました。
    Unable to perform this operation. →この操作を実行できません。
    basic operation → 基本操作

②運用
・物やシステムがうまく機能するように使うこと。(『大辞泉 第二版』小学館)
・システムを実行し、期待された結果を出力すること。(『情報処理技術者用語辞典』日経BP社)

    <例>
    operation and maintenance → 運用と保守
    operation strategy→運用戦略
    fund operation→資金運用

操作はどちらかというとピンポイントで、運用は操作よりも大きな範囲を表している感じがします。

【installation】

①導入、設置、インストレーション
    installation guide: 導入ガイド、インストールガイド
    installation of a management system: 管理システムの導入

②(導入された)装置、設備
    computer installation: コンピューター装置
    wireless installation: 無線装置
    heating installation: 暖房設備

カタカナで「無線インストール」「暖房インストール」としてしまうと、何のことかよくわからなくなってしまいます。

思い込みは危険だということを、自戒も込めてときどき書き留めておきたいと思います。

----------お知らせ----------
株式会社シーブレインでは、フリーランス翻訳者を募集しています。

リンク先のページに記載されている説明をお読みいただき、要項に従ってご応募ください。

みなさまからのチャレンジをお待ちしております!

この記事を読んだ人にオススメ