IT用語の呼び方(in English)44選

IT用語の呼び方(in English)44選

東北出身の知人が「みょうが」の「み」を強めて「操作」と同じようなアクセントで読んでいて、思わず二度聞きしました。同じ日本語でもアクセントが異なると全然違って聞こえます。余談ですが私の名字は関東圏では尻上がり、関西圏では「ら」にアクセント、家では「ひ」にアクセントをつけて呼ばれます。

日本語でばらけるのはアクセントだけど英語では読み方からして変わってくるなと思い、「Wi-Fi」がばらけていたっけと調べていたら、デバイス機器や操作などの呼び方をまとめたページを見つけたのでご紹介します。

調査結果はこちら、結果をまとめた記事はこちらから見られます。

Laptop、Wi-Fi、Downloadなどの44個の単語について、アメリカに住む18~45歳の1100人を対象に、呼び方を調査しています(読み方の統計も少しだけあります)。

以下は個人的に面白いと思ったものです。

・Online Search
Google社が誰かをGoogleすることをいやがっていましたが、"Google it"と呼ぶ人が圧倒的多数でした。Google社はもう諦めたのでしょうか。

・Data
"DAY-TUH"だろうと思っていたのですが"DAH-TUH"と呼ぶ人もかなりいるようです。

・Administrator
"ADMIN"が過半数でした。25%前後の"MOD"はLinux用語なので、OSのシェアによっても呼び方が変わってきそうです。

弊社が扱うのは主に英日翻訳ですが、用語のトレンドや、自分たちにとってフレンドリーな用語が一般的であるとは限らないことなど、気に留めておこうと思います。

----------お知らせ----------

株式会社シーブレインでは、フリーランス翻訳者を募集しています。
リンク先に記載されている説明をお読みいただき、要項に従ってご応募ください。
みなさまからのチャレンジをお待ちしております!

この記事を読んだ人にオススメ