つぼログ。

株式会社シーブレインのIT翻訳スタッフによるブログ

検索

メニュー

  • 翻訳のつぼ
  • Trados Studioのつぼ
  • 英語のつぼ
  • IT用語のつぼ

hiramaの記事一覧 ページ 4

SREエンジニアの仕事

SREエンジニアの仕事

  • IT用語のつぼ

SREエンジニアとはサイトの信頼性に責任を持つエンジニアとのことです。具体的な業務内容を調べてみました。

hiramahirama

2015.12.18
  • はてブ
  • Facebook

「~は‥が必要です」のしくみ

「~は‥が必要です」のしくみ

  • 日本語のつぼ

最近、「~は‥が必要です」という文を見かける機会が多い気がします。例文をいくつか...

hiramahirama

2015.11.20
  • はてブ
  • Facebook

Adobe Acrobatで注釈の一覧を作る方法

Adobe Acrobatで注釈の一覧を作る方法

  • その他ツールのつぼ

今回は、Adobe Acrobatを使って注釈の一覧を作る方法をご紹介します。 ...

hiramahirama

2015.11.05
  • はてブ
  • Facebook

ITシカクノススメ

ITシカクノススメ

  • その他

弊社では主にIT分野の翻訳を行っており、さまざまなIT背景(?)を持ったスタッフ...

hiramahirama

2015.10.20
  • はてブ
  • Facebook

IMEには\記号も登録できる

IMEには\記号も登録できる

  • エンジニアリングのつぼ

IME辞書には「\」を含む用語も登録できることは、みなさまはご存知でしたか?

hiramahirama

2015.10.01
  • はてブ
  • Facebook

英語での動物の呼び分け

英語での動物の呼び分け

  • 英語のつぼ

大昔にアメリカで覚えた単語で、今ではまったく使わないにもかかわらず頭から抜けない...

hiramahirama

2015.09.15
  • はてブ
  • Facebook

選択範囲を表として整形するExcelマクロ

選択範囲を表として整形するExcelマクロ

  • エンジニアリングのつぼ

表にしたい範囲のセルを選択して実行すると、選択範囲を整形します。

hiramahirama

2015.08.28
  • はてブ
  • Facebook

ハッシュタグの「ハッシュ」とハッシュ関数の「ハッシュ」の違い

ハッシュタグの「ハッシュ」とハッシュ関数の「ハッシュ」の違い

  • IT用語のつぼ

「ハッシュタグ」の「ハッシュ」と「ハッシュ関数」の「ハッシュ」。どちらも同じ "hash" ですが、この2つの間に関連はあるのでしょうか

hiramahirama

2015.08.27
  • はてブ
  • Facebook

タイポを防止する4つの方法(IME設定を中心に)

タイポを防止する4つの方法(IME設定を中心に)

  • エンジニアリングのつぼ

IME設定を工夫してタイポを防止する方法を4つご紹介します。

hiramahirama

2015.07.21
  • はてブ
  • Facebook

文芸作品の原題と訳題を比較してみました

文芸作品の原題と訳題を比較してみました

  • 書籍紹介

いくつかの文学作品を対象に、Wikipediaで原題と訳題を比較してみました。

hiramahirama

2015.07.03
  • はてブ
  • Facebook

コメントをExcelに出力するPowerPointマクロ

コメントをExcelに出力するPowerPointマクロ

  • Microsoft Officeのつぼ

PowerPointのコメントをExcelに出力するマクロをご紹介します。

hiramahirama

2015.06.11
  • はてブ
  • Facebook

コメントをイミディエイトウィンドウに出力するPowerPointマクロ

コメントをイミディエイトウィンドウに出力するPowerPointマクロ

  • Microsoft Officeのつぼ

PPTのコメントをVBAのイミディエイトウィンドウに出力する簡単なマクロをご紹介します。

hiramahirama

2015.06.02
  • はてブ
  • Facebook
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 次へ

つぼログ。とは?

株式会社シーブレイン

横浜にある株式会社シーブレインのIT翻訳スタッフによるブログです。
「現場で使えるテクニック・豆知識」など、翻訳に関する内容を中心にさまざまな話題をお届けします。

  • zaki-san
  • fukazawa
  • zaki-ni
  • tanaka

関連リンク

  • Facebookページ
  • Twitterアカウント
  • シーブレインのIT翻訳サービスのご紹介
  • ゼロからの翻訳会社選び  - 翻訳発注のギモンを解決 -

Copyright © C-brains Corporation. All rights reserved.

  • ツイート

カテゴリ

  • アドベントカレンダー2017
  • 翻訳のつぼ
  • 英語のつぼ
  • 日本語のつぼ
  • テクニカルライティングのつぼ
  • IT用語のつぼ
  • Trados Studioのつぼ
  • Idiom WorldServerのつぼ
  • Xbenchのつぼ
  • AutoHotkeyのつぼ
  • Microsoft Officeのつぼ
  • その他ツールのつぼ
  • エンジニアリングのつぼ
  • 書籍紹介
  • Webサイト紹介
  • 連載記事まとめ
  • イベント・セミナー
  • お知らせ
  • その他

月別アーカイブ

  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月

閉じる