iteration

iteration

繰り返すこと、反復、のような意味の単語で、プログラミングの用語としてよく使われます。
特にアメリカ人は冒頭を「アイ」と読みそうに見えるつづりですが、そう読んでいるのは聞いたことがありません。ite-で始まる痛そうな単語は、itemの親戚とこいつの親戚くらいのようですが、あちらは「アイ」でこちらは「イ」となっていて、これだから英語は......と思います。それとも、語尾とかシラブルの数とかの影響があるのでしょうか。
Google Ngram Viewerで検索してみると、コンピュータの普及にあわせて使われる頻度が増えているように見えるので、コンピュータ関連以外ではあまり使われない言葉なのかもしれません。
この単語は、繰り返すもの、繰り返した結果、というような意味でも使われることがあります。アジャイル開発の用語としては、「イテレーション」とカタカナで受け入れられています。さて、アジャイルの話ではない場合にどうしたものか、というのが問題です。

たとえば、最近話題のWindows 10については、
Windows 10はWindowsの最新のiterationである、と使われる場合もあれば、
http://www.engadget.com/2015/03/17/windows-10-launches-this-summer-in-190-countries/

Windows 10の最新のiterationが......と使われる場合もあるようです。
http://www.techradar.com/us/news/software/operating-systems/next-iteration-of-windows-10-coming-out-within-weeks-1284795

Windowsは20年以上にわたって開発/アップデートされているので、どんどん次が出てくる、ということからiterationといいたくなるのかもしれません。これに対応する日本語は......なんでしょうか。ぴったりくるやつはいないような気がします。リーダーズ英和辞典には、「版、バージョン」という訳語が載せられています。
先ほどの例でいうと、上はバージョンやリリースでよさそうです。下はバージョンなのかビルドなのかはたまた他の概念になるのか、Windows 10について勉強不足でわかりません。
たぶん「次の/新しいやつ」というような感じなんでしょうね。なかなか翻訳しにくいやつです。

この記事を読んだ人にオススメ